ここだけ1999年野球

パワプロ2020で99年再現選手作りまくっている置き場※たまに漫画・ゲームキャラ再現も


プロフィール 

のごめす

Author:のごめす
♰水 瀬 伊 織♰


https://twitter.com/nogomesu


最新記事 


最新コメント 


月別アーカイブ 


カテゴリ 


ここだけ1999野球とは何なのか

ようやく2018引き継ぎが確定しました

hikitugi.jpg
パワプロスタッフ的にはどうでもいいことなのかよく見ないと気付かないくらいさらっと流されたけど!


これでようやく書けますが、「なぜ99年なのか?」というのは
単に初めて触れたパワプロが6と99だったので
思い入れがあるってだけなんですが、どうせ何人も作成するなら年代を合わせてチームごと作ろうと思ってね...
(あと何故か99年は試合動画がいっぱい上がってて装備品やフォームの確認がしやすい)

でも最近ていうかリーグごと作ろうと考えが変わってきました。
晴れて2018引き継ぎできるとわかったので
セリーグ丸ごと再現してペナントをやってみようと思います。

また、2020のサクセスの出来次第ではセ・パ12球団丸ごと再現しますんでよろしくな!

スポンサーサイト



2020/05/28 15:30|未分類CM:0


765・水瀬イオリンズ(2019)星井美希

選手名:星井美希
mkkkmmk.jpg


実況パワフルプロ野球2018_20200524110205
実況パワフルプロ野球2018_20200524110214

実況パワフルプロ野球2018_20200524110223
実況パワフルプロ野球2018_20200524110233
『スタイル抜群で才能豊か、何でも器用にこなせるスーパーアイドル。』
※L4Uより抜粋

765の右のエースです。
シュートとカットとパームはチームメイトが投げてるのを真似して見ただけで覚えたらしい。


・スロースターター
・力配分

パワプロで美希を作るならこれ
っていう定石が界隈ではあるらしい
(界隈ってなんだ)

・投手調子極端
・野手調子安定


箱マスでテンション管理は比較的安定傾向にあり扱いやすい
でも気まぐれな性格...っていう掴みどころのなさを現したかったとかなんとか。

オリ変はPSP版から
ワンダリングスターの方が美希でミッシングムーンのが貴音っぽくない?て昔から思う
レインボーライザーのエフェクト取るのめんどかった。


:あとがき
サクスペの気分屋を2020あたりで採用しろよ!!
美希に付けたいんじゃ!!

2020/05/27 08:58|765CM:0


読売ジャイアンツ(1999)松井秀喜

選手名:松井秀喜
実況パワフルプロ野球2018_20200509174445
実況パワフルプロ野球2018_20200509174459
実況パワフルプロ野球2018_20200509174507

みなさんご存知

・パワー
ヒデキマツイやぞ
当時の日本球界で飛距離が頭一つ抜けてる。
また、東京ドームの看板直撃弾の最多記録保持者。
やっぱ本数だけじゃ勘定できないよね。

・盗塁F
成功0失敗4
Gも考えた

・送球E
デフォでは送球×(F相当)だかEで

・初球○
初球を見る松井に付けるのはなんか嫌で(※デフォにも付いてない)迷った...が...

S B
0-0 .405 37-15 (6)
0-1 .400 35-14 (8)
0-2 .412 17-7 (4)
0-3 .500 2-1
()が本塁打
初球○発動条件で満遍なく打ってるので付けた。

・プルヒッター
左 14安打4本 
中 37安打10本
右 79安打28本

・対左C
今回一番悩んだ部分

対右.308
対左.298

これでC?となるかもですが引っかかるところがあって

以下は99年の松井がカモにしてる投手
山本昌 .778
高木  .500
野口  .375


左のエース級をめちゃくちゃ打ち込んでる(特に山本昌7割は異常)やん!と...

これ見たら単なる対左打率だけで判断してDにするのがなんか嫌
やっぱりあの阪伸戦でノムさんが遠山を松井キラーとしてあてがい遠山一人に完璧に封じ込められた結果では?

遠山の対松井被打率
.000 13-0



1999年、阪神の監督になった私は、松井封じの一策として、遠山奬志(とおやま・しょうじ)という左ピッチャーを
ワンポイントリリーフとして起用した。遠山は悪くないスライダーを持っていた。たいていの
左バッターは左ピッチャーのスライダーを苦手とする。

しかし松井は──ここが彼の非凡なところであり、安定した成績を残すことができた理由でもあるのだが──
左のスライダーに対する選球眼がとてもよかった。
そこで遠山にはシュートをマスターさせた。
身体に食い込むようなシュートを投げてインコースを意識させることで、アウトコースに逃げていくスライダーを
より効果的にするためである。さらに打ちにくくするためにサイドスローに転向させた。

その結果、遠山は松井キラーとして活躍、松井は遠山の顔を見るのも嫌だと言っていたほどだった。
とはいえ、1999年こそ13打数ノーヒットに抑え込んだが、翌年以降は逆に攻略された。これも松井のすごさを物語っている。


プロ野球怪物伝 より

というわけで遠山以外の左は打てる99年松井が作りたくなっただけでした。



・パワター
EXK49LiU4AEfV2U.jpg

デフォがなんか嫌なので目の位置を面長風にして
目ににしこり感を追求した。
眉毛は変えなくてもよかったかも?
2020/05/11 00:37|巨人CM:0


ヤクルトスワローズ(1999)二軍内野・外野手

選手名:城石憲之
実況パワフルプロ野球2018_20200502205434
実況パワフルプロ野球2018_20200502205444
実況パワフルプロ野球2018_20200502205453
1998年移籍後すぐにアキレス腱痛の関係で遊撃手ではフルに活動できない池山をサポートする形で出番が激増し、
宮本復帰後は主に二塁手として出場。
1999年4月2日の横浜戦(横浜スタジアム)で、土橋の故障のため八番・二塁手で初の開幕戦先発出場を果たす。

・盗塁のランクをうっかり上げ忘れちゃって本当はD相当です。ごメンチ...



選手名:三木肇
実況パワフルプロ野球2018_20200502205316
実況パワフルプロ野球2018_20200502205325
実況パワフルプロ野球2018_20200502205333
・送球E
守備範囲は広かったが、リストに問題があった為、送球の信頼度はさほど高くなかった。
(そこを強調するためにFまで下げてもよかったかもね)
・ケガE
入団直後から手首を中心に怪我が頻発し、一軍に顔を出すようになってからも故障を繰り返した。

盗塁成功率が高いが99年は0なので盗塁Dだけど、そもそも5試合しか出てないしデータの取りようがないので
こういう2軍選手を作成する場合は通年要素を入れて個性を持たせようっていう
方針が定まったような記憶があります(うろ覚え)



選手名:本郷宏樹
実況パワフルプロ野球2018_20200502205116
実況パワフルプロ野球2018_20200502205124
実況パワフルプロ野球2018_20200502205132
バッティングの潜在能力は高く、期待されていた若手選手の1人であったが、二軍暮らしが長かった。
守備に難あり。
・クラブはオレンジ・リストバンドは左白のがいいかもです。まあお好みで。


選手名:度会博文
実況パワフルプロ野球2018_20200502204857
実況パワフルプロ野球2018_20200502204906
実況パワフルプロ野球2018_20200502204914
失礼しました度会です。各自修正お願いします...。
前年98年には手薄な内野陣の中、8番三塁で開幕スタメンに抜擢されレギュラーを奪うかに見えたが、
宮本の復帰で1番一塁に回されるなど、スタメン定着には至らなかった。
99年は一軍では打撃不振でほぼ2軍暮らし...なので査定には前年、通年の要素がちょい入ってます。

打撃能力が悩みどころだったんですよね
イースタン首位打者だったんでその要素も入れたほうが良かったのかなあ...?
でも1軍の打率が.211なわけだし....特能で表現するとか...?
固め打ちとか(江川卓のスカウティングレポートより)
まあチャンスB対左Cで他の2軍選手よりは一歩抜きん出てるからいいかな。



・あとがき
2020出たら三木は
盗塁走塁ランク↑送球ケガランク↓ で作り直すかも

2020/05/03 23:39|ヤクルトCM:0


検索フォーム 


RSSリンクの表示 


リンク 

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる


FC2カウンター 

Copyright(C) 2006 ここだけ1999年野球 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.