ここだけ1999年野球

パワプロ2020で99年再現選手作りまくっている置き場※たまに漫画・ゲームキャラ再現も


プロフィール 

のごめす

Author:のごめす
♰水 瀬 伊 織♰


https://twitter.com/nogomesu


最新記事 


最新コメント 


月別アーカイブ 


カテゴリ 


765・水瀬イオリンズ(2019)我那覇響

選手名:我那覇響

ひ び き ん壱


実況パワフルプロ野球2018_20200411213308
実況パワフルプロ野球2018_20200411213317

実況パワフルプロ野球2018_20200411213326
実況パワフルプロ野球2018_20200411213334
・765AS内だと真と1、2を争う足の速さ
・響チャレンジで沖縄一周マラソンを5時間足らずで完走するスタミナと脚力
制球・ミート・捕球がやや低いのは運動神経は抜群だけど技術的な細かい部分とか
あまり「考えて」プレーをするタイプじゃないと思うので
本能で動き回ってるイメージです。

パワーは昔パワプロで作ってた時は(PSP・パーフェクトサン発売くらいの年代)Bくらいにしてましたが
僅差とはいえ伊織より小柄なんだよなぁ...って思うところがあって控えめにしました。
小柄でもパワー上げたくなる例外の娘もいますけどねζ*'ヮ')ζ

オリジナルストレートはややホップします。
スポンサーサイト



2020/04/30 23:31|765CM:0


765・水瀬イオリンズ(2019)宮尾美也

選手名:宮尾美也
実況パワフルプロ野球2018_20200426061706
実況パワフルプロ野球2018_20200426061714

実況パワフルプロ野球2018_20200426061723
実況パワフルプロ野球2018_20200426061731

ζノ ・ิᴗ・ิ) <「私の速球に着いてこられますかな~?」

超軟投派
デフォの超スローボールよりも更に遅く打ちにくい球を投げます。
しかしそういうタイプの投手なのにコントロールが不安定、でも調子には左右されない。勝ち運。
球は遅いが足は意外と速い、バント職人、選球眼(※プロフの特技:視力が高いより)

と掴みどころがない感じになったんじゃないかなと

※以下、大激闘!765プロ野球より抜粋

おや?ボールを見極めるためにじ~っと見ていたら、バットを振るのを忘れてしまいました。次はぜったい打ちますよ~。

私は打順が来るまで、ピッチングも練習しておきましょ~。ピッチャーさんが疲れたら、いつでも出られるようにしておかなくては。

どんな打者も打ちとれそうな見事なピッチングができました~。肩は充分温まったので、いつでも試合で使ってくださいね~。

私はピッチングよりバントの才能があるような気がします。今後はバント職人として真面目にコツコツ働きますよ~。




ところで余談なんだけど
hhhh.jpg
え?あの人間離れした身体能力の描写がある麗花より速いの...?
ちょっと話がややこしくなってくるんだけど


まあこれは1年前から美也が練習してた成果であって
miya.jpg

パン食い競争だから...単純なスピードだけではないってことでひとつ


2020/04/30 08:55|765CM:0


765・水瀬イオリンズ(2019)音無小鳥

765・水瀬イオリンズとは765プロの野球チーム(アイドルマスター ミリオンライブ!大激闘!765プロ野球!より)
で伊織が売り子だったのが不満だったからか乗っ取ったチームである。

CwoLhlyUsAAPutN.jpg



ここだけ1999年野球...?

イラスト

事前にこう記してあったので問題なし!!!!

合間に架空選手を幾つか挟んで骨休めして次は1999ヤクルトスワローズに移行する予定です。




選手名:音無小鳥
Dml.jpg

なぜ一発目から事務員なんだ...

実況パワフルプロ野球2018_20200425162602
実況パワフルプロ野球2018_20200425162611
実況パワフルプロ野球2018_20200425162620
実況パワフルプロ野球2018_20200425162628

先発・中継ぎ・抑えでアイドルたちの負担をサポートします。

・一発
音無小鳥のヒミツ①
うっかりなところがあるらしい

・回復F
最近疲れが取れにくくなったらしい

オリジナルストレートはアンダースロー独特の軌道からホップします。
こだわってわざわざ走力と肩力を下げて調節したぞ!!!


2020/04/26 08:02|765CM:0


広島東洋カープ(1999)アレンジチーム

とりあえずチームアップロードしました。
2020で引き継ぎが出来ればもう一度チーム組んで上げる予定です。(2軍をもしかしたら増やすかもね)

実況パワフルプロ野球2018_20200419115700

実況パワフルプロ野球2018_20200419121047


ちなみに以下の選手たちはサクスペで作りました

実況パワフルプロ野球2018_20200223033900
実況パワフルプロ野球2018_20200223033909
実況パワフルプロ野球2018_20200223033949
実況パワフルプロ野球2018_20200223040913
実況パワフルプロ野球2018_20200223040921
実況パワフルプロ野球2018_20200223040929

※金本は鉄人にするか迷ったけどこの年から連続出場がスタートするってことで
ペナントで再現してみよう

※前田のムード×・威圧感は当時のデフォ
まあほんとはプロスピの存在感みたいなのがあればよかったんだけど

走塁Fは故障以降、江川本での「走塁は三流」「怠慢プレー」の
意識の低さを表現
ミートは盛っちゃった。前田だし

ていうのはともかく投手陣の成績から能力が余りにアレなので主力打者をやや強めにしました。
2020/04/19 18:01|広島CM:0


パワプロ2020以降に望むこと2・パワターパーツ編ほか

前回の続きです。

ところでパワプロのグラにパワターが導入されたのはPS3パワプロ2010からです。
ちょうど10年ですか、節目ですね。

当時はなんか碌なパーツが無いな...でも「自分の作成した選手をキャラメイクできる!」って興奮したもんですが...
彡(^)(^)「まあこれから毎年少しづつ改良されていくんやろなあ...」

まさか10年たっても殆ど何も変わってないなんて思いませんでした。


まあ少しは手を加えられたわけですが
10年間あって、髪型と使えない髭パーツ微増して目の大きさを変えれるようになったぜ!
なんて得意げになられたら反応に困るよ


他の方が「パワプロ2020に望むこと」でパワターパーツについて触れていたのでこの機に自分もやろうと思いました。

パーツ以前にまず選べる瞳、眉、髪色とかなんですけど
実況パワフルプロ野球2018_20200412165941

これを本当にいい加減にしてほしいです。10年間このほぼ原色だけの16色だけで数千人の選手を
キャラメイクしてるともう限界ですよ。
オレンジとか深緑もないってこれ本当にPS4のゲームなのか?

しかも
実況パワフルプロ野球2018_20200412170006

あるじゃねーか!!!
32色・RGBで色作成!!!

このユニフォームの色設定をそのまま持ってきてほしいということです。



・続いて目、眉毛パーツなんですがこれはこの10年間で眉なしが1つ追加されただけです。
マジで何なんですね

何を増やしたらいいか分からないとか?そんな馬鹿な...
具体的に言うとこんな感じの細いたれ眉です。
眉


いくら2016から眉の大きさが調節できるようになろうが元からゲジ眉しかないからどうにもなりません。
眉1

それと髪型なんですけど、これは「前髪・後ろ髪・オプション」の3つ別々に設定できたら大量にパーツを
増やさずともユーザーが組み合わせることでリカバリ出来るでしょうから

そうすることによって使いどころのないようなパーツも生きてくるでしょうし
↓まあこんな感じです。

実況パワフルプロ野球2018_20200412171333
※画像は29番の髪型と28番の前髪を組み合わせたものです。

パーツの造形的に前髪と後ろ髪は切り離せそうな作りをしてるんで、やればできそうな気がするんですが。

帽子なしのサクセスキャラの髪型もあっていいと思う。
実況パワフルプロ野球2018_20200413025918



上記の3つ目の「オプション」というのはポニーテールやサイドテールをユーザー側が選択できるようにしてくれんかなーという感じです。
実況パワフルプロ野球2018_20180430143126
実況パワフルプロ野球2018_20200412170933
実況パワフルプロ野球2018_20200412170856
※画像は40番の髪に41番のツインテ、39番のポニテを横に持ってきたものと
34番の髪にみずきのサイドテールを反転させたものです。


あ~・・・もう何年も代り映えしない仕様で顔作成やらされてるから
この自作画像がめちゃくちゃ新鮮に見えますわ。


プラスサクセスキャラのパーツをバラしてポニテやら何やらもバリエーションが欲しい所です

io3ui.jpg


あとはまあ髭パーツなんですけど
実況パワフルプロ野球2018_20200412170514
こういう薄い髭がないから
大抵の野球漫画キャラの髭が再現できないんですよね(特に水島キャラ)


目パーツもね、基本実在選手に用意されたパーツだらけだからモブ顔しか作れないんですよね。
で、髪型はサクセスキャラのものがあるからアンバランスなんでしょうね。

こういった系統のパーツがあれば自由度が出るかと。
目





・あと最後に・・・
これは自身の勘繰りというか...ツッコミたい所なんですが。

サクセスキャラの造形の熱心な作りこみに対して
ユーザー用に用意されてる個々のパーツを淡泊な作りにしてるのは
何故なんですか?573さん?


どういう事?って言うと一例として
実況パワフルプロ野球2018_20200412170549
グラサンのハイライトとか

io1.jpg
レンズのスモークとか

io3.jpg
白目の影とか瞳のグラデ、ハイライトの作りこみ

こういった細かい部分に差をつけてわざわざ出来を悪くする必要があるんですかね?

さらにアプデ毎にサクセスキャラのパワターは熱心に毎回毎回追加してるじゃないですか。
パーツの方はそこいらの同人ゲームのキャラメイク以下の基本仕様自体を10年ほぼ放置で。


本当にパワターを担当してる制作スタッフが何を考えてるのか一度聞いてみたいよ。


他にも装飾品のレンズを暗くして目が隠れてるキャラとか作らせてくれとか、眼鏡の高低の位置調整とか
サクセスキャラが身に着けてる装飾品をもっと追加してくれとかありますがこの辺にしときます...

いや毎年新作が出るごとに少しずつ改良していけばここまで筆者も不満が積もらなかったですよ。


何より自分が漫画、ゲームキャラの再現から実在選手多めになったのはパワプロ2014から同じキャラメイクしかできなくてつまらなくなってきたからです。

他の方が2016から2018で何も変化なしで愕然としたというのを目にしましたが、自分もそうでした。
というか呆れてきまして初めて1度要望を送ったくらいですし。

そういった意味でもPS4になってから何も手を加えられてない状態で2020はどう出るか気になるところですね。


もしパワターパーツ関連の仕様が変わってたら他がどんな出来だったとしても
自分は2020を褒めちぎります!!!



2020/04/19 10:44|未分類CM:0


パワプロ2020以降に望むこと

パワプロ2020の発売が発表されたので、書き連ねてみます。
なんか少し前にたくさんの方々が要望を書いた記事をアップされてたので
俺も...と(便乗)
でもどうせなら発売確定されたら書こうかなって待機してました。

因みに2018が炎上してヤフーニュースになった当時に不具合報告とついでに次回作の要望を
メールで公式に送ってみたんですよね。
果たして自分の送った要望がせめて1つだけでも反映されてればいいんだけどね...
あまり期待を持ちすぎないように記事タイトルも2020以降になってます()

あ、ちなみに色んな方が触れるであろうサクセスとか栄冠とかについてはスルーします。
というのもサクセス・栄冠・ペナントあたりは内容はどうあれ手を加えることくらいは毎度
一応してくれるからです。
内容はどうあれね。(ここ重要)

手を加えることすらしてくれなさそうなところにマニアックに切り込んでいきます。



・OBの投打フォーム
現役もいいけどOBもちょっとくらい手を付けてほしいですね
PS2時代を最後にOBのフォームに手を加える事を全くしてくれなくなったので
新規で村山実とか有名どころは再現してほしいです。
昔固有フォームだったのに今凡庸フォームになってるOB選手とかもいるのでね(なんでなん)
再録してほしい固有フォームはざっとあげると

石井貴・黒木・伊良部・入来兄弟・川尻・デニー
古田・田中幸・初芝・仁志・町田・小関・立浪・鈴木健
バース・ブライアント・ブーマー・クロマティ・ズレータ・バティスタ・ボーリック・ペタジーニ
...


ちなみにクロマティ・ズレータの固有はパワプロ2018のマスクデータに存在します。(なぜ?)
どうせOBのフォームは名前を伏せて収録してるんだからパワメジャからイチローのモーションとかも
持ってきてほしいんだけどなあ...


あと投打ともにパワメジャでは固有フォームが存在する
アルヴィンがバスター打法使いまわしなのも謎です。
ヴィクターとかは2012の時にパワメジャからモーション持ってきてるのにね...
今のサクセスに登場してないキャラのオリジナルフォームも収録されてるキャラと
そうでないキャラがいるからほんと基準がよく分からん...



・アレンジ
オリジナルチーム設定...
特にこのイニシャルとワクの縦横だけしか設定出来ないしょっぱい旗のデザインはもう少しどうにかなりませんかね。
実況パワフルプロ野球2018_20200409180546



10年前のパワプロだとチームマークがそのまま旗のデザインに反映されるのでそれだけで20種類近くの
バリエーションがあったわけですが...※画像はパワメジャ2009

パワメジャ2009


更にチームマームも色を変更出来ました(現在は固定)※こちらもパワメジャ2009
チームマーク


チームメイクという点においてPS2時代の方がはるかに手が込んでると思います。

このアレンジチーム設定を考えたスタッフの方はもう残ってないのでしょうかね...
だったら悲しい。
とにかく10年前のソフトに劣る箇所は本当にどうにかしてほしいもんですが



・アレンジで選べるオリジナル球場
オリジナルプロチームを作った際に用意されているサクセスなどで登場する架空球場があるわけですが
学校だの河川敷だの流石に馬鹿にしてると捉えられてもおかしくないでしょ
あとは地方球場やら山の手やらは看板の広告がないので無味乾燥というか
となると残りはブルースタジアムですが
一番凝ったデザインのブルースタジアムは強制で応援曲禁止になってます...
(数年前にそうとは知らずに応援曲設定して馬鹿をみました)
更にはクラウンスタジアム、デッキ、モール、アクアドームは何故かホーム球場に選ぶことすらできませんしね...
※船の上っていうのはあくまでもパワフェス内での設定なので個別の球場として扱わせてくれていいのではないでしょうか

ちなみに以下はまたもやパワメジャ2009の画像ですが
IMG_2398.jpg
IMG_2395.jpg
IMG_2396.jpg

舞台がメジャーだからというのもあるのでしょうが手の込んだ遊び心のあるオリジナル球場が過去作の分まで
余すことなく自由にホーム球場として設定できるんですよね。

...あれ?パワメジャ2009ってかなり良作では...

いや最新作にこの自由度をくれって話ですよ



・パワターのパーツ
えーこちらは何よりも自分が求めてるもので
ツッコミどころが満載なので次回に続きます()


2020/04/11 22:45|未分類CM:0


検索フォーム 


RSSリンクの表示 


リンク 

このブログをリンクに追加する


ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる


FC2カウンター 

Copyright(C) 2006 ここだけ1999年野球 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.